2017年夏 東北周遊ツーリング③ (下北半島周遊)

北周遊ツーリング3日目。
昨日、国道4号制覇の目標を達成した今日は更に北を目指し、
私としては史上初の下北半島上陸、そして本州最北端の大間崎を目指します。


しかしながらこの日、8月22日は終日雨の予報が前々から出ており、
しかも下北半島を含む北東北は激しく降る予報。

この環境下で下北を目指すか、それとも今回は下北を諦め、
本日の目的地である八戸へ直行するか迷いましたが、
出発時点ではまだ雨が降っていなかったこともあり、今後また訪れることができる
保証も無いため、強行することにしました。
(後々、これが良い判断だったかどうかわかりません)


ルートインで無料の朝食を食べた後、意外にもまだ雨は降りだしていなかったので
慌ただしく出発準備を行いました。

イメージ 1





僅かの間でも快走区間があればと、天気が持っているうちに出発です。
予定より1時間近くも早い出発となりました。
ツーリングとは、タイミングが重要なのです。

イメージ 2





青森市内を走行中。

イメージ 3





国道7号線から、国道280号線で津軽半島方面へ。
そう。下北半島へはフェリーで渡ります(^^)

イメージ 4





昨日は夕暮れ時だったので、改めて陸奥湾をバックに写真を撮りました。
なんとか、天気が持っているうちに・・・

イメージ 5


イメージ 6




意外にも穏やかですね(^^)
低気圧の影響で荒れているかと思いましたが・・・

イメージ 7


イメージ 8





程なくして、むつ湾フェリーの発着港、蟹田港に到着しました。
奇跡的なことに、ここまで天気は持ってくれました。

イメージ 9




フェリーターミナル内で乗船手続を行います。
予め乗船の予約はしてありました(^^)
運賃は原付2種クラスのバイクと乗船料込で3000円です。(ちと高い・・・)

イメージ 10


イメージ 11




こちらが、むつ湾フェリーの「かもしか」です。

イメージ 12





バイクはこのようにベルト固定します。
東京湾フェリーみたいですね(^^)

イメージ 13




定刻、9時20分に蟹田港を離れました。
ここから下北半島の脇野沢港まで約1時間の船旅です(^^)

イメージ 14


イメージ 15


イメージ 16





船内の客室も快適な造りでしたが、ほとんどデッキの上で過ごしていました。
子供の頃から海が好きで、船旅となると外で景色ばかり見ています(^^)

イメージ 17


イメージ 18





遠くに見えるのは恐山ですかね。

イメージ 21






対岸の脇野沢方向です。

イメージ 19





何歳になっても、船旅というのは良いものです。

イメージ 20





脇野沢港が近付いてきました。

イメージ 22




10時20分頃、脇野沢港に到着しました(^^)
下船するといよいよ大粒の雨が降り出してきました。
ここは大人しくレインスーツを着ることにします。

それでも、船旅の間まで天気が持ってくれて、
デッキの上で楽しめたのは良かったですね。

イメージ 23





国道338号で最北端、大間崎を目指します。

イメージ 24





下北半島は野生のニホンザル北限の地だそうで、脇野沢が北限に当たるそうです。
ここでも多くのニホンザルに遭遇(^^)

イメージ 25






途中、少し雨が小降りになって晴れ間も見えてきたので、
仏ヶ浦へ立ち寄ることにしました。

イメージ 26


イメージ 27




ここから海まで600mの距離を歩かなければならないそう。
折角来たので、歩いてみることにしました(^^)
(後にこれが失敗だったと痛感する)

イメージ 28





仏ヶ浦までは林道をひたすら歩く険しい道でした(^^:
行きは下りだったのでまだ良かったですが・・・

30分くらいですかね、歩いてようやく仏ヶ浦へ到着。
壮観な景色ですね(^^)

イメージ 29


イメージ 30



いやぁ、晴れていれば良かったですが・・・

イメージ 31


イメージ 32




しかし、大変だったのはこの後、
ここで再び大雨に見舞われてしまい、先程の山道を600m (今度は登り)
歩きながら、ずぶ濡れになって駐車場まで戻ることに(^^:

しかも、ライディングウェアの上にレインスーツを着た重装備のまま来たのに加え
寒かったためインナーも着込んだ状態だったので、凄まじい汗をかいた状態に・・・

途中で、脱水症状を起こし掛けて歩けなくなりながらも、何とか気力で駐車場へ。
正直、この距離はもうムリです・・・・(^^:

素晴らしい景色でしたが、さすがに今回ばかりは立ち寄ったことを後悔しました。



とりあえず、このまま大間崎へ直接行くのもアレなので・・・
先に温泉に向かうことにしました。

イメージ 33




実は、仏ヶ浦駐車場から少し走った高台に、
仏ヶ浦全体を見渡せるパーキングがありました。
もう少し走っていれば・・・・(^^:





雨は激しさを増し、
記録的短時間大雨さながらの状態になりますが、
最北に向かう海岸線の景色は綺麗です。

イメージ 34





大間海峡保養センターに到着。
ここで身も心も冷え切ったため、温泉で癒すことにしました。
ちなみに、雨はこの時がピークで、経験したこと無い程の豪雨でした。
さすがにこの状態で大間崎へは行けませんね(^^:

イメージ 35



温泉は単純泉ですが、とても良いお湯でした(^^)
地元の人々の憩いの場になっている様子です。

ここで汗でビショビショになったインナーシャツ等を乾かしました。



湯上り、出発間近に外に出てみるとこんな様子。
はて、この後どうなるやら・・・・(^^:

イメージ 36





本州最北端到達は豪雨の中か。と諦めモードで出発しましたが、
大間町内で給油を行っている頃に、先程までの大雨が嘘のように上がり、
空はみるみるうちに晴れ渡ってきました!!

温泉で一息入れたのが、見事に功を奏しました(^^)




そして、08月22日 15:51

遂に、本州最北端 大間崎へ到達しました!!!

イメージ 37



あの有名なまぐろのモニュメント。

イメージ 38




これより先に本州はありません。
紛れも無く、RV125ツーリング最北記録を更新。
同時に、4年前の下関の最西端制覇に続き、最北端を制覇しました。

イメージ 39




いやぁ、本当に強運と言うべきか、本当に晴れて良かったです。
ライダー歴10年の節目の年。仏様は見捨てなかったようです。

イメージ 40


イメージ 41




最北端到達時点での今回のツーリング走行距離です。
2007年にこの世に生を受けて、
ここまで本当によく頑張ってくれましたね(^^)

イメージ 42




ここでは、最北端到達証明書を頂いたり、
写真を撮ったり、他の方の写真を撮ってあげたり、雑談しながらしばらく過ごし、


今度は下北半島もう一つの突端、尻屋崎を目指すことにしました。
国道279号を走行。

イメージ 43





尻屋崎へ近づくと、北海道のような開けた景色に変わってきました。
長い直線道路を快走します。

イメージ 44





尻屋崎まであと数Kmの地点。
このような場所に出ました。

イメージ 45




看板に三菱マテリアルと書いてあったので、製鉄所でしょうか。
このような開けた場所に製鉄所があるとは驚きです。
工場萌えにはたまらないですね(^^)

イメージ 46





尻屋崎へ到着。(17:52)
しかし、残念ながらゲートが16時半で閉まっており、
灯台まで行くことはできませんでした。 あらら・・・・

イメージ 47





まぁ、仕方ないですね・・・(^^:

雨は上がり、こんな綺麗な空が顔を覗かせていました。

イメージ 48





立馬の姿を遠くに見ることができました。
本当は灯台で見たかったですがね・・・(^^)

イメージ 49




それでも、とても綺麗な景色を見ることができたので、今回は良しとしましょう。
大間崎へも行けたことですし。

イメージ 50




つづく