2018年夏 中国地方周遊ツーリング④

夏の中国地方ツーリングもいよいよ後半。

舞台は昨日までの山陽から
未だ私の未到達地、山陰へ移ります。

こちらは萩の市街地。

イメージ 1



出発から昨日までは晴天続きであったものの
今後の天気予報を見ると、本日(8/15)と翌日は天気が宜しくない様子。

山陰は初めての地で、景色をとても楽しみにしているだけに少々残念です(^^:




こちらはホテルの朝食。

おにぎりに、おかずを少々といった簡単な内容でしたが・・・

米がとても美味い!!

イメージ 2



お替り自由なので
朝から5つもいただきました(^^)


萩は米処として、特に名を聞いたことは無かったですが
米がこんなに美味いとは思いませんでした(^^)

やはり日本海に面した地であることと
土や水が良い、肥えた地なのでしょうね。



「萩ロイヤルインテリジェントホテル」

比較的安価で泊まれる割には設備も良く
こんなに美味しい朝食も頂けるので、とてもオススメです。
萩の中心部にも比較的近いので、アクセスも良いです。

イメージ 3




長州藩の藩都である萩
名所が沢山あり、1日掛けて色々見て回りたいですが
(藩校 明倫館や、吉田松陰先生の生家など)
今回はそこまで時間はありません(^^:

よって、萩城のみ訪れることにしました。



萩市内を走行。

イメージ 4





萩城には8時丁度に到着しました。

イメージ 5





長州藩祖 毛利輝元公です。
長州藩と言えば、このお方ですね。

イメージ 6


イメージ 7





萩城の表門です。
朝早い時間なので、まだあまり人はいません。
城は天守などはなく、公園になっています。

後ろに見えるのが指月山です。

イメージ 8


イメージ 9



城跡内には、毛利家歴代を祀った神社が鎮座しています。

毛利元就、隆元、輝元、敬親、元徳
歴代長州藩主が御祭神として祀られています。

イメージ 10


説明はコチラ。

イメージ 14




イメージ 11


イメージ 12


イメージ 13



かつて中国地方全域を治めた大大名の居城としては
小規模で鄙びた地のようにも思えますが
260年の間、脈々と毛利家の伝統と尚武の精神を受け継ぎ
現代日本に至る最後の勝者となった歴史の深さを感じさせます。

イメージ 15




萩城跡の拝観券で、向かいの厚狭毛利家亭も見学できるので、行ってみました。

イメージ 16




有名な、「三本の矢の訓」です。

イメージ 17




こちらが、お城があった頃の萩城の全景。
指月山を詰めの山城として備えていたことがわかります。

萩の地形からも察するに、守るに有利な地形であるとすぐにわかりますね。

イメージ 18



長州征伐の時も含め、萩城が戦闘の舞台となったことはありませんが
実際に戦闘が行われた場合、かなり高い防御力を発揮したかも知れません。




最後に、萩城とスカイウェイブを。

イメージ 19





さて、もっと観光に時間を使いたかったですが
翌日が雨予報で、本日も午後を中心に天気が怪しい予報。
足早にツーリングを楽しむべく出発です。

国道191号を走行。

イメージ 20



海岸線がとても綺麗です。
海上は晴れているような感じですね。

沖に見えるのは見島ですね。

イメージ 21




ついに人生初、島根県に突入し

国道9号を走行します。


イメージ 22





途中、「道の駅 ゆうひパーク三隅」へ立ち寄りました。

イメージ 23





恐らく皆さんも、テレビの旅番組で1度は見たことあるかも知れませんが
山陰本線が海岸線ギリギリを走る絶景スポットがここだったのです。

そして
運良く、山陰本線の通過に遭遇できました(^^)

イメージ 24


コバルトブルーの海面をバックに走る電車
最高ですね(^^)

慌てて撮ったため、水平線が斜めになってしまいました・・・




綺麗な海で最高の景色です。
こういうところに居を構えたいです。

イメージ 25


イメージ 26



付近を通られた方は、ぜひ立ち寄ってみることをオススメします。
なかなか有名な場所なので、もしかしたら知っているかも知れませんね(^^)

イメージ 28


イメージ 29






早いものでもうすぐお昼時

お次に立ち寄ったのが
浜田港内にある「ぐっさん」というお店。

これまた、今回のツーリングで楽しみにしていた
「のどぐろ炙り丼」をいただきます。

イメージ 27



この日は8月15日。
ここにバイクを停めた時、丁度正午となりましたので
あの戦争から73年の黙祷を捧げました。

この瞬間を靖国神社以外で迎えるのは、ウン十年振りです。





お店は、浜田港の公設水産市場の建物の中にあります。
なんだか懐かしい、学校のような雰囲気ですね。

イメージ 30


写真で見るように、かなりの人気店のようで
お店に入るまでに40分以上待ちました。
まぁ、お盆時期でもあるので致し方ないですね。




ようやくお店に入り、いただくことができたのがコチラ
「のどぐろ炙り丼」

イメージ 31




日本海の味覚、のどぐろにようやく出会うことができました。
炙ったのどぐろの身が風味をさらに引き立てます(^^)

イメージ 32


シメはだし茶漬けにして食べますが、これがまた美味しかったです。
「どんぶり選手権」で食べた味覚が蘇ってきました。



そういえば、10年以上前にテレビ放映していた
マネーの虎」という番組で、とある社長さんが

「お店に入り、席に座ってから料理が出てくるまで待たされるお店をお客さんはサービスが悪いと思うが、お店に入るまでに待たされるならば、お客さんは待つことができる。そういうお客さんの心理を考えなければいけない」


と話していたのを思い出しました。

こちらのお店も有名店の例外に漏れず、料理が出てくるまでは早く
美味しく、気分良くいただくことができました(^^)


ツーリング計画段階の年始から狙いを定めていたお店。
当たり店でとても良かったです(^^)






お目当ての美味しいのどぐろ丼を堪能したあとは
出雲方面へ向けて再び海岸沿いの国道9号を走ります。

浜田市内で給油時に強い雨が降ってきましたが
すぐに止みました。




石見付近を走行中。

イメージ 33





太田市まで走ったところで
このようなお店を見つけたので立ち寄りました。

イメージ 34


山陰の味覚、ふぐを取り扱うお店でした。

丁度良かったので、こちらで休憩がてらお土産を買うことにしました(^^)
まだまだ、帰るまでに3日あるので、なるべく日持ちする乾き物をと・・・

お茶漬けと

イメージ 35



味噌干しを買いました(^^)

イメージ 36



お茶漬けは濃厚なふぐ出汁が出ていて、とても美味しかったです。




店内はエアコンが効いていて
冷たいお茶が飲み放題。
美しい海を見ながらしばし一息です(^^)

イメージ 37




さぁ、出雲まであと30km少々
時刻は15時過ぎと、思っていたよりペースは速いです。

日御崎が見えてきました。

イメージ 38





出雲大社駐車場へは16:20頃に到着しました。

本来は翌日に出雲大社を訪れる予定でしたが
天気が持っているうちに来たかったため、急きょ本日に前倒しです。

イメージ 39




ここは、今回のツーリングでのメインスポットの一つ。
最も来たかった場所でもあります(^^)

長年、訪れたいと思っていましたが
ようやく来ることが出来ました。

イメージ 40




大鳥居は残念ながら改修工事中で覆いが掛けられていました。

イメージ 41


イメージ 42


イメージ 43




こちらが有名なしめ縄の本殿です。
思っていたよりも小さい感じでした。
なにせテレビでしか見たこと無かったので。

イメージ 44



しかしながら、日本全国の神社でも最古の
全国の神々が集う出雲大社
その雰囲気も独特のように感じました。

イメージ 45



穢れ多き私にも
出雲の神々のご利益を賜れますよう・・・

イメージ 46




こちらが参道の入り口から見た出雲方面の景色。

大鳥居と背後の山々がマッチしていますね。

イメージ 47




参拝を済ませた後は、軽くお店を見て回りました。

気になったのがコチラです。
今晩も訪れる予定の出雲市内の「寿司居酒屋 日本海」の系列店です。

イメージ 48




ここでは、鯖の押し寿司を買いました(^^)
夜食に食べましたが、肥えた旬の鯖の肉厚で濃厚なお味に
仁多米コシヒカリが合っていてとても美味しかったです。

イメージ 49




出雲大社参拝の後は
以前、友人のバーに来ている出雲出身の常連のお客さんから聞いた
日御崎灯台へ行ってみることにしました。

この時時刻は18時前。
夕食のお店の予約が20時だったので、あまり余裕はありません。

イメージ 50




⑤へ続く