信州上田 ビーナスラインツーリング

今年は夏のツーリングにRV125を出動させる関係で、
夏休みの数か月前より調整と慣らしのため、ツーリング出動はRVが続き、
また、諸々のイベントや諸事情等もあり、
スカイウェイブは実に4ヵ月間、ツーリング出動が無いままでいた。

本来は9月に入ってからは再びスカイウェイブ主体のツーリングを考えていたが、
天候不順等が重なり、久々の出動は実に5月20日以来となってしまいました。


本当ならば連休初日である9月28日に超ロングツーリングを考えていましたが
天候運の無い私らしく連休初日は雨。
翌日は快晴とのことなので、行先は色々と案はありましたが、
職場で信州蕎麦の話題になったこともあり、久々に美味しい蕎麦が食べたいのと
大型バイクでの走りを久々に楽しみたいと思い、
前回、5月と全く同じコースになりますが、上田とビーナスラインを目指すことに。



自宅出発は6時頃。
いつものコースで関越道練馬ICまで一般道で行こうと思ってましたが、
一般道の混雑が酷く、草加ICから外環を使いました(^^:

イメージ 1



久々の大型バイクでのツーリング。
RVとの違いに最初は戸惑いましたが、すぐに勘を取り戻せました(^^)




外環道、関越共に都心寄りは混雑気味でしたが、
関越道高坂を過ぎた付近より渋滞は解消しました。
雲一つない青空が爽快です(^^)

イメージ 2





上信越道へ入ると、朝の早いこの時間。
気温は一気に下がって寒くなってきました。
今回のツーリングからメッシュジャケット・パンツは封印し、秋装備です。

イメージ 3





軽井沢を過ぎると、浅間山が見えてきました。
今日はくっきりと綺麗に見渡せます(^^)
空気が澄み、雪が降り始める前の秋のこの時期が一番きれいですね。

イメージ 4





まず最初に立ち寄ったのはこちら、東部湯の丸SAです。

イメージ 5




こちらへ立ち寄った目的は、
信州蕎麦と私の大好物の六菜味噌漬けを購入するため。
いつも1箱ではすぐに無くなってしまうため、今回は3箱買いました(^^)
これだけあれば、少なくとも年内は大丈夫でしょう・・・

イメージ 6





ここのSAの売りは、上田盆地を見渡せる眺望。
上信越道を利用する時は、距離的にも都合がよく必ず立ち寄ります。

イメージ 7





このSAで高速を降り、まずは温泉に入り、
早朝の高速走行で冷え切った体を温めることにします。

給油を済まし、東御市内の温泉へ着いたのは10時半頃でした。

イメージ 8




訪れたのはこちら、「みづほ温泉 湯楽里館」
昨年以来の再来でございます(^^)

イメージ 9




ここの温泉、内風呂が広々としており、泉質も信州特有の単純アルカリ泉で
お肌もスベスベ。また、高台にあるため眺望が抜群です(^^)
人生の洗濯、リフレッシュには最適の場所ですね。



温泉前の広場から見た眺めがこちら。
前回は夜だったので夜景が綺麗でしたが、
やはり上田盆地を一望できる昼間が良いですね。

イメージ 10





温泉では約2時間近くゆっくり過ごし、
腹も減ってきたため、お次の目当て、信州蕎麦を頂くため上田市内へ向かいます。


上田で私が訪れるお店と言えば、最早鉄板となっている「草笛」一択です。

イメージ 11




丁度お昼時、人気店だけに激混みを予想していましたが、
さほどのことはなく、御蕎麦もすぐに出てきました(^^)

頂いたのは野菜天蕎麦。ここのお店は普通盛りでも一般的なお店の倍の量があるので
大食いの方でも十分満足できると思います。

イメージ 12




そして、このお店に来たからには、くるみだれも忘れてはなりません。
私の中で蕎麦の常識を覆した逸品です(^^)

イメージ 13



私の中で信州一と太鼓判を押すこのお店。
上田市内にはここと上田城前にもお店がありますが、
こちらのお店の方が蕎麦の量が多くてオススメです(^^)





久々に草笛の蕎麦を頂くことが出来て大満足です(^^)


食後は、折角上田へ来たのだから、上田城真田神社へお参りに行きます。

イメージ 14


イメージ 15





ここ、上田城が舞台となった大河ドラマ真田丸」も昨年の話になるのですね。
時が流れるのは早いです・・・

イメージ 16


イメージ 17


イメージ 18





こちらが、知略と武勇の将、真田昌幸公と幸村公を祭神とした真田神社
落ちない神社として、受験や恋愛や金運にご利益があるそう。
私は昨年、とある試験を受ける前に必勝祈願で訪れました。
今年はそのとある試験を受ける方々のために祈りを捧げます。

イメージ 19



参拝後、おみくじを引いたら大吉でした。
近頃、大吉や吉が続くことが多いです。本当に良いことがあるかは別にして・・・





さて、参拝を済ませたら、今度は走りを楽しみにいきます。
武石、丸子経由で美ヶ原高原を目指します。

上田市内を走行中は、朝の寒さとは一転。
秋装備で厚手のためジリジリと暑さを感じました(^^:

イメージ 21





こちらは武石付近。収穫時の稲穂が美しいですね。
田舎を感じる、何処か懐かしい風景です(^^)

イメージ 20





美ヶ原までの道はこのようなタイトな急坂道。
標高が上がるにつれて、ブナの木が生い茂る高原風景になってきました。

イメージ 22






美ヶ原の駐車場に到着。
下界の暑さとは一変、標高2000mは寒いです(^^:

イメージ 23


イメージ 24




この日は雲も霞みもなく、最高の眺望です。
上田盆地はもとより、白馬三山や上高地も綺麗に見えました。
美ヶ原の景色がここまで綺麗だったのは初めてです。

イメージ 25


イメージ 26


イメージ 27





お土産は先程、サービスエリアで買ったので、
ここでは塩豚まんを食べただけで出発しました。
夕暮れも近付いており、これ以上寒くなるのもあれですしね。


ここから走りを思い切り楽しみます。
美ヶ原から霧ヶ峰までは基本的にダウンヒルなので、
重戦車のスカイウェイブでもコーナーや直線、余すことなく楽しめます。

イメージ 28





標高2000m地点では、いち早く紅葉も始まっていました。
傾いた陽が当たって美しいですね(^^)

イメージ 29


イメージ 30


イメージ 31




平日の夕方と言うこともあり、車も少なく快適でした(^^)

イメージ 32


イメージ 33





しっかりと走りを楽しみ、霧ヶ峰駐車場に到着。
久々の大型バイクでの豪快な走行。爽快でございました。

イメージ 34





丁度、日没の頃。
ここからの景色も最高でした(^^)
因みに、ここは富士見台駐車場と言いますが、
今迄一度も富士を見たことは無かったのですが、
この日は初めて夕暮れに染まる富士の姿を綺麗に眺められました。

イメージ 35


イメージ 36


イメージ 37




蓼科山方向。
いつもは雲と霧に隠れることが多いですが、稜線までくっきり見えました(^^)

イメージ 38



イメージ 39





完全に日没を迎えるまでここで景色を堪能し、
ここからは白樺湖経由で麓の諏訪まで向かいました。

諏訪市内へ入ると、謎の大渋滞に巻き込まれだいぶ時間をロスしましたが・・・


正直、先程の蕎麦であまりお腹は空いていなかったのですが、
折角ここまで来たので、夕食にはこちらのお店に。

イメージ 40





ほうとうを食べるのも久々。今年2回目です。
地元民から言わせると諸説あるそうですが・・・
やっぱり、ほうとうは小作が一番です!!

イメージ 41





食後は最寄りの諏訪ICより中央道に乗り、
釈迦堂PAでのみ小休止を取った以外はノンストップで自宅へ。


自宅到着は23時
走行距離は538kmとなりました。



近頃、原付2種でのツーリングが相次いでいただけに、
大型バイクは走りも豪快で、高速も使えるしナビも付いているので
やっぱ楽だなぁ と実感しました(^^)