原付2種で南魚沼・奥只見・桧枝岐周遊628km日帰りツーリング

またまた原付2種で日帰りのロングツーリングに行って参りました。


今回の目的地は日本有数の米処である新潟県の南魚沼。
2009年のNHK大河ドラマ天地人」や昨年の真田丸でお馴染みの
上杉景勝直江兼続生誕の地である越後上田庄があるあたりとして有名です。


この日は4時起床、5時出発の早朝出発でございました。

国道17号線を走行。
こちらは上尾市役所付近です。

イメージ 1




この日は7月7日、世間一般では七夕でございます。
昔から「七夕に晴れはなし」と言われているように、
私のイメージでも大体は曇りか雨。
しかしながらこの日は終始快晴で、大変珍しい七夕の日となりました。



途中、いつも立ち寄る道の駅「おかべ」へ

イメージ 2





いつもは一服休憩のみで早々に出発してしまうのですが、
朝定食をやっているとのことで、ここから先も長旅のため朝食を食べることに。
お米がとても美味しかったです(^^)

イメージ 3





ここから先は国道17号はバイパス区間となり、快走できます。

イメージ 4




高崎、前橋市内を過ぎ、道の駅「こもち」で再び休憩。
その後は山道の走行が続きます。

イメージ 5





このまま三国峠を越えるつもりでしたが、
ここで気になる場所があったので少々寄り道です。

立ち寄ったのはこちら、名胡桃城です。

イメージ 6





昨年の大河ドラマ真田丸」を見ていた人なら記憶に新しいかも知れませんが、
小田原征伐のきっかけとなった地でございます。

イメージ 7



沼田評定の折に真田領と確定した後、後北条氏がこの城を攻めて奪取したことが、
豊臣秀吉が定めた惣無事令に反することとして、小田原攻めを招いたという
小さいながらも歴史的に非常に重要な意味を持つ城です。


イメージ 8



イメージ 9




写真で言うと右奥、謂わば目と鼻の先に北条領の沼田城があったそう。
このような絶妙な位置に飛び地を残し、敵方の動きを抑えようとした
真田昌幸の知略の高さが伺えますね。

イメージ 10





さて、真田巡りを始めてしまうと止まらなくなってしまうので、
三国峠を越え、上杉領の越後へ向かいます。
三国峠を貫く長い関越トンネルを抜けると、新潟県に入りました。

イメージ 11





このバイクで三国峠を越えるのはかなり久々です。
恐らく、列島横断の国道17号制覇以来でしょうか。

イメージ 12






自宅出発から8時間半後の13時半頃、本日の目的地に到着しました(^^)
訪れたのはこちら、塩沢のおにぎり屋です。
いやぁ~ 長かったですね。

イメージ 13


イメージ 14




南魚沼といえば、日本一の米処としてその名を聞かない人はいないはず。

今回、訪れたのも絶品コシヒカリを頂く為でした(^^)

まずは店内でこちらの塩むすびを頂きます。
やはり米を一番美味しく頂けるのはオーソドックスな塩むすびです。
私はこれと漬物と味噌汁さえあれば一生涯生きていけます。

イメージ 15





ここはまぐろ漬け丼も大変美味しいと言うことなので、こちらも頂きました。

イメージ 16





塩むすびがあまりにも美味しかったため、たまらずもう一つ。
こんな美味しい米を産み出す越後の地と人々に感謝でございます。

イメージ 17





勿論、お米も買って行きました。
たびたび私が買ってくる北陸のコシヒカリは我が家でも評判です。

イメージ 18






お店の裏手から見た景色です。
一面のコシヒカリの田園風景。日本の原風景ですね。
この地で、上杉景勝直江兼続の2人の偉人の絆が育まれました。

イメージ 19


イメージ 20




さて、ここを出発する時点で14時半。
お米の力で体力も回復し(本当です)
時間的にもまだまだ余裕がある(この考えがおかしい)ため
この後のルートを検討したところ、魚沼までさらに北上し、
そこから国道352号で奥只見、桧枝岐を経由するルートはまだ走ったことがないため
そちらへ向かうことに。

浦佐駅前を通過。

イメージ 21





国道352号へ入ります。
ローカルな景色がとても良いですね。

イメージ 22




しかし、このローカルな快走路は一変。
この先は断崖を縫って走る実にアドベンチャーな道に様変わりしました。

景色は最高です!!

イメージ 23





魚沼から尾瀬の新潟口まで75km、更にそこから桧枝岐まで75km
150kmもワインディングが続きます。



途中、奥只見湖が見下ろせる路肩で休憩。

イメージ 24


イメージ 25


イメージ 26




因みに下界は既にうだるような暑さだと言うのに、
ここではまだ残雪が見られました。

イメージ 27






こうした道路の途中が沢となっている箇所が多くあり、
気付かずに突入して全身ずぶ濡れになったり、
砂溜りに後輪を取られて危うく転倒しかけたり、凄い道でした。

イメージ 28








福島県に入りました。

イメージ 29





ようやくまともに休んだのが、桧枝岐村の集落がある付近。
ここまで100km以上、3時間以上に渡って、
ほぼブッ通しでワインディングを走破して来ました。

イメージ 30


イメージ 31





しかしながら、まだまだ先は長いです。
ここから更に国道352号から国道121号(会津西街道)を目指し、
最終的には宇都宮を目指します。

ここに来てようやく宇都宮の文字が見えてきました。
しかし、まだ120km以上あります。

イメージ 32





国道121号との分岐点に到達。

イメージ 33





栃木県に入りました!!

イメージ 34





会津田島湯西川温泉、鬼怒川と走り抜きます。
いよいよ陽が落ちました。

イメージ 35





下の写真は、宇都宮市内に入った時のもの。
この時点で走行距離は500kmを超えました。

イメージ 36





夕食を食べようと、宇都宮駅前の「みんみん」へ行きましたが、
残念ながら既に本日は閉店となっており、
ここでメシを食べてしまうと後々眠くなって帰りが大変になるため、
ここでもコンビニに立ち寄り、小休止を取った後、
そのまま一気に帰宅することにしました。


新4号国道を走行。
高速並みのスピードで流れる快走道路。
やはり新4を走るのは夜に限りますね(^^)

イメージ 37





最後に道の駅「ごか」へ立ち寄りました。

イメージ 38





自宅近くまで来たところで夕食を食べ、帰宅したのは1:30頃でした。

冒頭にあるように今回の走行距離は628km
紛れも無く、限界ツーリングに認定でございます。

更に通過した都県も、
東京都、埼玉県、群馬県新潟県福島県茨城県、栃木県と
原付2種での日帰りツーリングとしては過去最多に。


今回はさすがに走り過ぎましたね(^^:

でも、今年夏に控えている東北遠征に向け、良い予行演習となりました。