宮城県 牡鹿半島ツーリング②

4月28日 牡鹿半島ツーリング2日目。

 

 

常宿である、ドーミーインEXPRESS仙台シーサイドの朝です。

 

f:id:SC1083:20200603182118j:plain

 

 

f:id:SC1083:20200603182146j:plain

 

 

 

 

2017年8月にOPENし、その当月に東北周遊ツーリングで宿泊し

通算5回目の宿泊となります。

 

仙台港近くで市街地からは離れていますが

駐車場は広大で、ツーリングの宿としてはオススメです。

 

 

 

 

 

 

 

そして、私がここを毎年選んでいる最大の理由が朝食!!

 

ドーミーイン系列では地物の食材を使った

ボリュームたっぷりの食事が味わえます。

 

 

 

 

のはずでしたが・・・・・

 

f:id:SC1083:20200603182537j:plain

 

 

 

3月に、朝食のコンセプトを一新したリニューアル。

とのお触れでありましたが

明らかに品数が激減しており、基本はこの仕出し弁当? のみの提供。

私が大好きであった牛タン焼きも姿を消しておりました。

 

 

典型的な改悪でした。

 

 

 

 

 

ちなみにこちらが

前コンセプトで提供されていた2017年8月の初来訪の際の内容です。

 

f:id:SC1083:20200603182956j:plain

 

 

 

 

 

 

こちらは、2018年4月の内容。

 

f:id:SC1083:20200603183139j:plain

 

 

 

 

大好物であった今は亡きドーミーインの牛タン焼き・・・

 

f:id:SC1083:20200603183204j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

代わりに、こちらの自家製牛タンシチューが登場しておりました。

 

まぁ、美味いことは確かですが・・・

 

f:id:SC1083:20200603183430j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後の砦である、ずんだ様は生き残ってくれたのは救いです。

 

f:id:SC1083:20200603183520j:plain

 

 

 

 

 

 

ん~む・・・

この改悪が、果たして武漢肺炎に伴う自粛状況下での一時的なものなのか?

(根本的な改悪の気が濃厚ですが・・・)

 

一応、ドーミーインは6月下旬頃に新潟の方で再度利用する予定でいるので

そこで確かめるつもりです。

 

 

詳細は食べログを。

tabelog.com

 

 

 

これまで、3年に渡り仙台の常宿として選定してきましたが

設備の良さ、利便性の良さを加味したとしても

私の宿泊相場としては、それなりに高い宿泊料であり、

今までは、朝食の内容の良さを大半の理由として泊まって来ましたが

 

さすがにこの内容では、今後は見直すかも知れませんね・・・・

 

 

 

 

 

 

 

朝食の後は出発です。

 

f:id:SC1083:20200603184451j:plain

 

f:id:SC1083:20200603184524j:plain

 

 

 

 

 

 

因みに、全国で暗躍している (と噂される)

自粛警察・他県ナンバー狩り対策として

駐車中はバイクカバーを掛けておりました。

宮城県民度の高い地域なので、万一の心配も無いかと思いますが。

 

f:id:SC1083:20200603184736j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、当初の予定では

先月に続き、国道6号線を南下。

帰還困難区域を越え、福島県浜通りのツーリングを楽しむつもりでしたが

 

どうも、気象予報を見ると

浜通り付近は天気が悪い見通し。

 

そこで予定を変更し、連続とはなりますが

再び牡鹿半島を目指すこととしました。

 

 

 

こちらは、松島の国道45号です。

 

f:id:SC1083:20200603185115j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

前日は真っ暗だった松島に立ち寄りました。

 

f:id:SC1083:20200603185215j:plain

 

 

f:id:SC1083:20200603185250j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

やっぱ、松島は見ておかないとですね (^^)

 

f:id:SC1083:20200603185416j:plain

 

 

 

 

 

 

こちらは、五大堂です。

 

f:id:SC1083:20200603185513j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

しかしながら、非常に閑散とした松島。

今まで、平日であっても、このような光景は見たことありませんでした。

(平日でも今時期なら国道45号は渋滞するのが普通です)

 

f:id:SC1083:20200603185633j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前日も走った国道45号ルートを走行。

石巻市内へ入り、最初に訪れたのは石巻海岸です。

今まで付近は何度も来ておりますが、立ち寄ったことはありませんでした。

 

f:id:SC1083:20200603190105j:plain

 

 

 

 

 

 

石巻市街の眺望です。

復興はかなり進んできたように思えます。

 

f:id:SC1083:20200603190434j:plain

 

 

f:id:SC1083:20200603190559j:plain



 

 

 

 

 

 

 

とても綺麗な海岸です (^^)

 

9年前、街全体を呑み込む津波が襲ったとはとても思えません。

 

f:id:SC1083:20200603190730j:plain

 

 

f:id:SC1083:20200603190801j:plain

 

 

f:id:SC1083:20200603190833j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

穏やかな日ですね (^^)

 

f:id:SC1083:20200603191010j:plain

 

 

 

 

 

 

石巻海岸は、震災後に整備されたスーパー堤防が高くそびえており

津波被害の甚大さを物語っていました。

 

 

 

 

 

 

 

石巻海岸散策の後は

再び、牡鹿半島を走ります。

 

 

県道2号で、鮎川浜を経由し、海沿いのルートを走行。

再び、御番所公園へ参りました。

 

f:id:SC1083:20200603191258j:plain

 

 

 

 

 

 

 

この日も、素晴らしい眺めでした。

 

f:id:SC1083:20200603191457j:plain

 

 

f:id:SC1083:20200603191523j:plain

 

 

 

 

 

 

 

展望スペースで、あらかじめ買っておいたコーヒーで (^^)

 

この缶コーヒーは絶景で飲むのが一番ですね。

 

f:id:SC1083:20200603191650j:plain

 

 

f:id:SC1083:20200603191739j:plain

 

 

f:id:SC1083:20200603191808j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

因みにですが

 

まだまだ1年先の話。

 

そして、武漢肺炎の状況次第で、開催されるのかどうかも怪しいですが

 

震災から10年の節目となるSSTR2021は

ここ、御番所公園がスタート地の予定です!!

 

f:id:SC1083:20200603192022j:plain

 

 

 

 

 

今から、とても楽しみですね!!

 

(開催されるのか? そして私が行けるのかという不安のほうが今は大きいですが)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2021年 5月22日の朝を

ここ、御番所公園で迎えることを心で誓いつつ、

再びの牡鹿コバルトラインへ。

 

 

こちらは昨年、日没により引き返した地点です。

夜の眺めも遠くの仙台市街の灯りが綺麗でした。

 

f:id:SC1083:20200603192545j:plain

 

 

f:id:SC1083:20200603192610j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

走りを楽しみながら、

再び、大六天駐車場へ。

 

f:id:SC1083:20200603192719j:plain

 

 

 

 

 

 

 

石巻側は雲が出てきましたが

女川側はとても良い眺めです。

 

f:id:SC1083:20200603193051j:plain

 

 

f:id:SC1083:20200603193131j:plain

 

 

f:id:SC1083:20200603193208j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

早くも夕暮れが近い。

そろそろ、帰路に着かなければならないですね。

 

次にこの地を訪れるのは1年後

SSTR2021の前日ですね!!

(であることを切に願いたい)

 

f:id:SC1083:20200603193354j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

石巻市内を目指します。

 

f:id:SC1083:20200603193450j:plain

 

 

f:id:SC1083:20200603193515j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

石巻河南ICより、三陸道 (無料区間) へ乗りました。

有料区間となる鳴瀬奥松島ICまで走行。

 

f:id:SC1083:20200603193940j:plain

 

 

 

 

 

 

松島の傍を再び通過しました。

 

f:id:SC1083:20200603194011j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

仙台市内に入ったところで日没です。

 

f:id:SC1083:20200603194144j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

国道4号を走行。

 

f:id:SC1083:20200603194224j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

この後、まさかの大渋滞に遭遇しました (^^:

 

f:id:SC1083:20200603194314j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

仙台市内で給油を行い、今泉ICより仙台南部道路へ。

 

f:id:SC1083:20200603194406j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは仙台南部道路を走行中。

仙台空港を離陸した旅客機が目の前に見えました (^^)

 

f:id:SC1083:20200603194506j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鳥の海PAで完全に真っ暗になりました。

この時期、日中は暖かくとも、夜間はまだまだ寒い東北。

厳寒期装備に切り替え、ヒーター類はONです。

 

f:id:SC1083:20200603194644j:plain

 

 

 

 

 

 

 

ここからの帰路が、写真こそ無いですが、とても大変でした (^^:

 

ここ、鳥の海PAの時点で、常磐道が広野付近で事故のため通行止めの情報を得ていましたが

既に常磐道に乗った後で、東北道国道4号経由に切り替えるのも難があったため

ひとまずは、じきに通行止めが解除されることを想定し、そのまま常磐道を走行。

 

しかし、通行止めが解除されることは無く、広野ICで高速を降ろされ

 

暗夜の帰還困難区域の国道6号を走行するハメに

(というか帰還困難区域が夜間も走行できて良かった・・・)

 

 

 

その後は、いわき、北茨城、日立、水戸と国道6号を使用し

岩間ICから再び常磐道に乗り、柏ICまで走行し帰宅。

 

大変な帰路になりました・・・・

 

 

 

しかし、常磐道の広野付近での事故通行止め

事故にしては、不自然な通行規制の方法であり

事故車両も見当たらなかった。

 

また、常磐道では他にも北関東道とのJCT等で通行規制が行われており

 

恐らくは緊急事態宣言に伴って、

長距離移動者を足止めする目的で、

意図的に規制しているものと思われます。

 

 

ちょっと、やっていることが姑息な気がしますね。

 

 

 

 

 

 

こんな感じで、帰着時間は夜中の2:30

 

2日間の走行距離は1133kmでした。